シュートピック

search
  • ホーム
  • カラオケ
  • ボイストレーニング
  • 大学生
  • お問い合わせ
menu

Writer

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )

@uta_syutoさんをフォロー

最新エントリー

  • 【口コミ】ウルトラボイスを使ってみたので効果を書きました 2019.05.16
  • Amazonランキング1位になったBe-Voの効果をレビュー 2019.05.14
  • 90点を出す僕がリズム音痴が治らない人に練習方法をまとめました 2019.05.06

カテゴリー

ブログ内検索はこちらから

月別アーカイブ

当ブログについて

<免責事項>

当サイトに掲載された情報は、充分な注意を払っておりますが、内容の正確性等に対して、責任には応じかねます。当サイトの利用で起きた、いかなる結果について、一切責任を負わないものとします。

また、ボイトレ・カラオケ記事の情報は私個人の経験から得たものを発信しております。そのため、万人に適合しない可能性があります。全ての記事に関して、一切の責務を負いません。また、記事で紹介している効果や結果の保証も確約もしておりません。

<Google AdSenseに参加中>

当ブログでは、Googleによる広告配信サービス「Google Adsense」を使用して広告を掲載しています。「Google Adsense」では、ユーザーの興味や関心に基づく広告を配信するために、匿名のデータとしてCookieを使用していますが、使用しないように無効にすることもできます。

キーワードで記事を検索
カラオケ

カラオケDAMの点数が上がらない人の原因と改善方法をまとめてみた

2019.04.12 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 カラオケの点数が伸びない人 点数が伸びる練習方法が知りたい人 点数が伸びない原因が知りたい人 高得点を出してドヤ顔したい人   カラオケの点数が上がらない多くの原因が、音…

ボイストレーニング

リズムが取れない人に3分でリズム感を鍛える超簡単な改善方法

2019.04.07 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 歌っているとリズムがずれていく 歌のテンポから外れている人 一定の音がわからない人 リズムを一定に維持できない人   いくら音が取れていて、正しい発声をしても、リズムがズ…

ボイストレーニング

DAMで90点を出す僕が高い声が出ない人に改善方法をまとめてみた

2019.04.03 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 カラオケで高い声がでない人 高い声を出すと声が枯れる人 喉を痛めながら高音を出している人 喉を締めて声を出している人 苦しみながら高音を出している人   カラオケで高い声…

ボイストレーニング

喉が締まって裏声が出ない人に〇〇の改善方法

2019.04.03 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 裏声を出すと喉が締まる 裏声を出すと喉が枯れる 裏声を出すと喉が痛い 綺麗に裏声が出したい   喉を締めて裏声を出すと、ディメリットばかりです。 過去の僕は、喉を痛めなが…

カラオケ

歌がド下手な人は知らない音痴な理由と改善練習

2019.03.27 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 音痴をなおしたい人 下手な理由を知りたい人 歌うまになりたい人 簡単な練習で上達したい人 継続して練習ができない人   音痴だった僕は、リズム感0、音程ガタガタ、カラオケ…

ボイストレーニング

カラオケで低い声が出ない人に低い声を出す方法

2019.03.27 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 低い声が出ない人 低い声を出す練習を知りたい人 シンプルな練習で継続したい人 低い声を出せるようになりたい人   低い声がでない人で、低い声を無理やり出そうとして喉を締め…

カラオケ

カラオケで90点以上の僕が歌が上達する方法をまとめてみた

2019.03.21 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 カラオケで90点を目指している人 カラオケの点数をあげたい人 歌がうまくなりたい人 上達ノウハウを知りたい人   かつて僕は超絶音痴で、カラオケが大っ嫌いでした。 カラオ…

ボイストレーニング

地声が低い人に地声を高くする1つの練習方法

2019.03.18 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 地声の高さを100%発揮させたい人 安定した地声を手に入れたい人 音域を広げたい人 喉をはりあげて高音を出している人   地声をはりあげて高音を出している人は、まだまだ地…

ボイストレーニング

腹式呼吸ができない人に誰でもできるコツを教えます

2019.03.15 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 歌うと息が苦しくなる人 カラオケで声が小さい人 力を入れて歌っている人 楽に発声したい人   腹式呼吸ができるようになれば、呼吸が楽になり、リラックスして大きな声が出るよ…

ボイストレーニング

アゴの力を抜いて気持ちよく歌う1つの改善方法

2019.03.15 シュート

  ▼ この記事を読むべき人 歌うのが苦しい アゴに痛みを感じる 力が入って声が出ない 喉が締まってしまう   アゴに力が入っていると、苦しい歌声になるのが特徴的。 過去の僕も、口を大きくあけすぎて、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • >

Writer

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )

@uta_syutoさんをフォロー

最新エントリー

  • 【口コミ】ウルトラボイスを使ってみたので効果を書きました 2019.05.16
  • Amazonランキング1位になったBe-Voの効果をレビュー 2019.05.14
  • 90点を出す僕がリズム音痴が治らない人に練習方法をまとめました 2019.05.06

カテゴリー

  • 20代の生き方 (3)
  • おすすめアイテム (1)
  • カラオケ (64)
  • ボイストレーニング (36)
  • ボイトレグッズ (3)
  • 大学生 (7)
  • 就活 (3)
  • 旅 (3)
  • 食レポ (16)

月別アーカイブ

ブログ内検索はこちら

当ブログについて

<免責事項>

当サイトに掲載された情報は、充分な注意を払っておりますが、内容の正確性等に対して、責任には応じかねます。当サイトの利用で起きた、いかなる結果について、一切責任を負わないものとします。

また、ボイトレ・カラオケ記事の情報は私個人の経験から得たものを発信しております。そのため、万人に適合しない可能性があります。全ての記事に関して、一切の責務を負いません。また、記事で紹介している効果や結果の保証も確約もしておりません。

<Google AdSenseに参加中>

当ブログでは、Googleによる広告配信サービス「Google Adsense」を使用して広告を掲載しています。「Google Adsense」では、ユーザーの興味や関心に基づく広告を配信するために、匿名のデータとしてCookieを使用していますが、使用しないように無効にすることもできます。

©Copyright2022 シュートピック.All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status