歌がド下手な人は知らない音痴な理由と改善練習

 

▼ この記事を読むべき人

  • 音痴をなおしたい人
  • 下手な理由を知りたい人
  • 歌うまになりたい人
  • 簡単な練習で上達したい人
  • 継続して練習ができない人

 

音痴だった僕は、リズム感0、音程ガタガタ、カラオケの採点では70点台を連発していました。

 

▼ 歌が下手な理由はさまざま。

  • 自信を持って歌っていない
  • リズム感がない
  • 音程がずれている
  • 自分の声域以上の曲を歌っている
  • 音域がせまい
  • 声が小さい
  • 表現力がない

 

代表的な理由はこんな感じでしょうか。

歌が下手だと思う人は「なぜ下手なのか?」を知る必要があります。

そして、下手な原因を改善するために、練習を継続しなければいけません。

 

シュート
原因を知って改善していく!これを繰り返すだけ!

 

さらっと、僕がおすすめする原因を知る方法をシェアします。

 

▼ 用意するものは、スマホのみ。

  1. 自分の歌声を録音
  2. 下手だと思う理由を書きだす
  3. 改善方法を調べ「簡単な」練習を継続

 

やり方はシンプルで、スマホで自分の声を録音しましょう。

録音した歌声を聴いて、下手だと思う理由を紙に書き出してください。

下手な理由を書き出したら、その改善練習を調べて、「簡単な」練習を継続。

 

シュート
簡単な練習じゃないと毎日継続できない!

 

今回は、簡単で継続しやすいド下手改善方法を書いていきます。

ボイトレを継続できない人は、必読の記事ですよ〜〜。

 

シュート
あなただけが知らない改善方法も書いてあるかもしれません。

 

音感0で音程があわない/歌が下手な理由と改善練習

 

シュート
原曲を聴き込んで鼻歌で歌う!基本!

 

音程が取れない人は、まず鼻歌で歌えるようになるまで原曲を聴き込んでください。

鼻歌で歌えるようになれば、最低限の音程が取れている証拠です。

鼻歌で歌えるようになれば、「何かをやりながら」音程を取る練習もできるので練習の効率もアップします。

 

シュート
僕はお風呂、掃除のときは、よく鼻歌で歌ってました〜〜

 

それでも、音程がとれない人は、音感を鍛える練習をしましょう。

音痴だった僕も取り組んでいましたが、スマホでダウンロードできる「ピアノのアプリ」がおすすめです。

 

▼ 僕が使っているのは、これですね!

 

音感の基礎を強化するために、ドレミファソラシドの音に触れてください

それぞれの音がわかるようになれば、音感0の弱点はだいぶ改善されますよ〜〜。

 

シュート
ボイトレで毎回やってたのが懐かしい・・・

 

▼ やり方は、とても簡単です。

  • ドレミファソラシドを下から上に叩く
  • 叩いた音の高さに合わせて「ば〜」と発声

 

シュート
「ば」は喉が開きやすくて発声練習にはオススメの単語!

 

おそらく、音が高くなるにつれて発声がつらくなる人がいると思います。

その場合は、無理に発声はしないでください。

高い音にあわせて、喉を締めたり、力をいれて発声するのは、ダメです…。

今の出せる声域で音感練習に取り組むようにしましょう。

 

シュート
高い音が出ない人は高音を強化練習をしましょう!

 

 

声域にあった選曲ができていない/歌が下手な理由と改善練習

 

シュート
選曲はノウハウよりも重要!

 

出せる音域は人によってさまざま。

高音が出るようにボイトレを継続すれば、ある程度まで伸びますが、限界はあります。

つまり、男100人いて全員がミスチルの「tomorrow never knows」やワンオクの「完全感覚ドリーマー」を原曲キーで歌いこなすのは無理だと言うことです。

 

▼ 声域にあった選曲をしないと。

  • 無理やり高音を出そうとする
  • 舌に力が入りやすくなる
  • 呼吸が不安定になる
  • 喉が痛くなる
  • 声が枯れやすくなる

 

声域にあわない曲を歌っても悪いことばかり。

過去の僕も、自分の限界を超えたキーの高い曲を歌い込んでいました。

2〜3曲目で声が枯れて、喉が痛くなったり、苦しみながら歌ってましたね〜〜。

 

シュート
僕みたいに苦しむ必要はありません!

 

▼ 僕がおすすめする選曲ポイントは。

  • 無理なく発声できている
  • 喉がしまる感覚がない
  • 息が苦しくならない
  • 高い声を張り上げて出していない

 

これら4つのポイントをおさえるだけでも、あなたに合った選曲ができると思います。

あとは、ボイトレを通して歌える曲をコツコツ増やしていきましょう。

 

▼ ボイトレで自分を成長させるのも大切ですよ。

  • 腹式呼吸ができているか?
  • 喉を締めて高音を出していないか?
  • 地声が安定しているか?
  • 間違ったボイトレをしていないか?

 

シュート
正しい練習を継続すれば、今よりも上達するはずです!

 

 

リズム感0でガタガタ/歌が下手な理由と改善練習

 

シュート
音感があってもリズム感0じゃ歌うまにはなれません

 

言うまでもないですが、リズムが取れないと音痴の仲間入りです。

音感があっても、正確にリズムがつかめなければ音程はズレます。

過去の僕も、感情を込めるのに必死でリズム感0でした。

もちろん、DAMの精密採点では70点台後半で、音程がガタガタでしたね…。

 

シュート
リズムが取れない人の歌声は、聴いててつらい…

 

▼ リズムが取れない人に簡単な改善練習

  1. リズムが取れない曲を聴く
  2. 曲に合わせて4拍子「1・2・3・4」と心の中で数える

 

この練習は、どこでもできるので継続しやすいです。

音が出せる環境なら、手を叩いたり、足でリズムを取るのも効果的ですよ〜〜。

 

▼ 練習ポイントは。

  • 曲につられて数えるスピードが変わらないようにする
  • 曲に流れている一定の「音」をみつける

 

曲につられて数を数えるスピードが変わらないように注意してください。

そのために、曲の中で一定のリズムを刻んでいる「楽器の音」を見つけましょう。

その音に合わせるように数えると、うまくリズムがとれます。

 

シュート
例えばドラムのキックの音やベースの音とか!

 

リズム感0の人は、いきなり100%を目指すのではなく、少しづつリズム感を向上させていきましょう!

 

 

音域がせまい/歌が下手な理由と改善練習

 

シュート
音域が狭いだけで歌える曲が激減…

 

音域が狭い人は、歌を表現する力が弱いです。

出せる音域の幅が広いと高低差を使った歌い方ができるので、表現の可能性が広がるんですよね。

音域が狭くても表現力はあげられますが、音域の幅は広い方が良いですね。

 

シュート
音域が広い人は、大体が歌うまだよね〜〜

 

音域が狭かった僕は、「小さな恋のうた」しか歌えなくて、サビも喉を絞って出していました。

ほんと、表現力0で音域も激狭で恥ずかしかった。

今は、ある程度の音域が出るようになりましたが、マジで音域は広い方が良いです。

 

シュート
音域を広げるなら「エッジヴォイス」を使おう!

※エッジヴォイスとは、映画「呪怨」に出てくる子供の声です。

※低くて「あぁ〜〜〜」という声です。

 

エッジヴォイスは、発声に力が入りがちな人におすすめです。

音域を広げたいなら、脱力した発声は必須

 

▼ エッジヴォイスのポイント

  • 力で発声しない
  • 喉を開けて力をゼロに
  • 息だけで声を震わせる

 

シュート
エッジヴォイスがわからない人は、解説動画の1:13を見てください!

 

このエッジヴォイスができた人は、裏声に切り替える練習をしましょう。

エッジヴォイスと裏声の切り替えがスムーズにできるようになれば、地声でもある程度の高音が出ます。

 

▼ エッジヴォイスと裏声の切り替えがスムーズになると。

  • 歌声に表現力が増す
  • 綺麗な高い声が出やすくなる
  • 高音が強くなる
  • 力で高音を出そうとしなくなる

 

高音を無理やり出している人は、この練習で力で高音を出す癖を無くしましょう。

 

▼ この練習の詳しいやり方・注意点は以下の記事で解説!

 

 

自信がなくて声が小さい/歌が下手な理由と改善練習

 

シュート
自信を持って歌わないと声が小さくなるよ

 

歌が下手だと思って歌っても、悪いことばかりです。

歌うことに自信が持てなかった僕は、カラオケに行けばミュージック音量をあげて、マイクの音量は下げていました。

とにかく、自分の下手な歌声を聴かれるのが嫌だったんですよね。

 

シュート
弱い自分を隠すだけじゃそのまま

 

ぶっちゃけ、下手な自分を隠すのはしょうがないと思っています。

下手な自分を隠したい気持ちは痛いほどわかりますし、弱い自分を隠したくなるのが普通の人間

でも弱い自分を「ずっと」隠し続けるのはダメだと思います。

 

シュート
弱い自分を受け入れて、自分を変える努力をする

 

▼ 弱い自分を変える努力をする

  • 腹式呼吸で声量をあげる
  • スケール練習で音感を改善
  • 毎日音楽に触れる
  • カラオケに通って発声練習

 

人によって、歌が下手な理由はさまざまですが、ひとつ言えるのが地味な練習でも毎日10分やるだけで、自信が持てるようになります。

もちろん、上達した方が自信は持てますが、練習を毎日継続するだけでもあなたの気持ちは変わってくるはずです。

 

シュート
昨日の自分を超えるための努力は自信になっていく!

 

音痴だった僕は、昨日の自分を超える気持ちで練習に励んでいました。

そうすれば、いつか自分の想像を超える自分に出会えます。

 

シュート
DAMの精密採点で70点台しか出せなかったのが懐かしい…

 

▼ あなたも自分を信じて毎日コツコツ歌うのみ!

 

 

シュート
僕が最初にやったのは腹式呼吸の練習でした

 

▼ 腹式呼吸のメリット

  • たくさん息を吸える
  • 声が遠くまで通る
  • 声量があがる
  • 喉に力が入らない

 

腹式呼吸ができるよになるだけで、良いことばかり。

腹式呼吸ができなかった頃の僕は、歌うのは苦しいものだと思っていました。

正しく腹式呼吸を身につければ、喉を痛めることなく、高音も出しやすくなります。

 

▼ 歌に自信がない人は、まず腹式呼吸の練習をしてみては?

 

 

高音がでない・喉をしめている/歌が下手な理由と改善練習

 

シュート
高音がでない人は、喉を締めて出そうとしがち

 

音痴だった僕は、高音は苦しんで発声するものだと思っていました。

カラオケの採点では、いつも70点台前半で、完全に音痴キャラでしたね〜〜。

 

▼ 喉を締めて発声するのはディメリットしかない

  • 不安定な高音になる
  • 呼吸が苦しくなる
  • 声がすぐに枯れる
  • 音程がガタガタ

 

喉を締めて発声してもディメリットばかりなので、「喉は開く」「脱力」するようにしてください。

脱力」して「喉を開く」感覚を体に染み込ませる練習方法を以下の記事で解説しました。

 

 

▼ 読まれている人気記事

カラオケで90点以上の僕が歌が上達する方法をまとめてみた

音域を広げる簡単な1つの高音トレーニング

腹式呼吸ができない人に超絶簡単な練習方法

ABOUTこの記事をかいた人

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )