喉が締まって裏声が出ない人に〇〇の改善方法

 

▼ この記事を読むべき人

  • 裏声を出すと喉が締まる
  • 裏声を出すと喉が枯れる
  • 裏声を出すと喉が痛い
  • 綺麗に裏声が出したい

 

喉を締めて裏声を出すと、ディメリットばかりです。

過去の僕は、喉を痛めながら裏声を出していました。

すぐに声は枯れるし、喉は痛くなるし、最悪でしたね〜。

 

シュート
喉が枯れれば、まともに歌えなくなります

 

喉に負担をかけないで、安定した裏声を出すためには、あなたの発声方法を改善しなければなりません。

安定した綺麗な裏声は人の目を惹きつけますし、歌の表現力もかなりあがります。

 

シュート
安定した綺麗な裏声を出す1つの改善方法を紹介!

 

 

舌が固まって動きが悪い/喉が締まって裏声が出ない理由

 

シュート
舌が固まる人は喉に力が入っているかも!

 

舌が固まって動きが悪い人は、喉周辺に力が入っている可能性が大きいです。

特に喉を締めて裏声や高音を出そうとすると、舌も固まりやすいんですよね。

 

シュート
スポーツと同じで力が入りすぎると柔軟性がなくなる

 

▼ 舌が固まるとディメリットが。

  • 安定した高い声が出にくい
  • 地声の発声も不安定になる
  • 音程がガタガタ
  • 呼吸が不安定になる
  • 苦しみながら歌う運命

 

過去の僕も、喉を締めて高音を出していましたが、舌がガチガチでしたね。

滑舌は悪くなるし、発声も不安定で、音程もガタガタ…。

DAMの採点では70点台ばかり出していました。

 

シュート
舌を柔軟にすれば喉周辺の無駄な力もとれる!

 

▼ 無駄な力で発声しなくなれば、僕みたいに高得点を出せるようになります。

 

もちろん、高い声を出すときに喉を締めない改善方法も取り組む必要があります。

でも、舌を柔軟にして動きを良くしてあげるだけでも、高い声は出しやすくなります。

 

▼ 舌を柔軟にして動きが良くなると。

  • 喉に無駄な力が入りにくくなる
  • はっきりした発音ができる
  • 高い声は「楽に出すもの」だと気づく
  • 脱力した発声の感覚がつかめる

 

シュート
舌を柔軟にするには「メリットしか」ない!

 

 

舌の力を抜く方法/喉が締まって裏声が出ない理由

 

シュート
舌を動かしながら発声して発声!

 

▼ 具体的な方法は。

  • 「ろ」で舌を上下に動かす
  • 裏声で「ろ」を発声

 

シュート
喉が開きやすい単語を使って効果アップ!

 

僕の経験上、「ろ」は喉が開きやすい単語なので、発声練習には効果的。

「い」とか「き」は喉が締まりやすいので、発声練習には向いてないんですよね〜。

 

シュート
舌を動かしながら発声すると喉が締まりにくい!

 

舌の動きが悪いと、喉が締まる一つの原因になります。

舌を柔軟にして動きを良くしてあげるだけでも、喉が開きやすくなります。

「ろ」を発声するときに、舌を上下にハッキリと動かしてあげるだけで、練習効果はアップ。

 

シュート
地声で発声できたら、次は裏声!

 

地声で「ろ」を発声して、うまく舌を動かせたら、裏声で「ろ」を発声しましょう。

舌を動かしながら、喉が締まりにくい「ろ」だと、裏声も出しやすいと思います。

 

シュート
それでも、裏声が出ない…。

 

うまく裏声が出ない人は、力が入っていて舌が硬くなっているかもしれません。

そういう人は、スローモーションで発声して舌はハッキリと動かすと良いでしょう。

 

シュート
舌はしっかり動かす!裏声は息を吐きながら出す!大事!

 

 

「ろ」を裏声でスケール練習/喉が締まって裏声が出ない理由

 

シュート
スケール練習は音痴を改善するのにおすすめ!

 

スケール練習とは、「ドレミファソラシド」に合わせて声を出す練習です。

準備するものは、ピアノの無料アプリをダウンロードするだけでおっけー。

 

▼ 僕が使っているアプリは、こんな感じ〜。

 

▼ スケール練習の良い点

  • 聴いた音を正確に発声できるようになる
  • 正しい音が体に染み込む
  • 音程の基礎固め
  • 音痴改善にもつながる

 

音痴だった僕は、スケール練習をよくやっていました。

1日5分やるだけでも、正しい音を発声できるようになっていきますよ。

音程が不安定な人は、無理のない範囲で続けてみると良いでしょう。

 

▼ やり方は、とても簡単です。

  • ドレミファソラシドを下から上に叩く
  • ドレミファソラシドを上から下に叩く
  • 叩いた音の高さに合わせて裏声「ろ」を発声

 

喉が締まってうまく裏声が出ない人は、まず地声の「ろ」でスケール練習をしましょう。

慣れてきたら、裏声「ろ」でスケール練習をやると良いです。

音が高くなるにつれて苦しくなる人は、裏声を「頭の後ろから出すイメージ」と「吐く息の乗せるイメージ」を持つと良いかもしれません。

 

シュート
スケール練習に飽きたら、裏声「ろ」で好きな曲を歌おう!

 

 

高い声が出ない人へ/喉が締まって裏声が出ない理由

 

シュート
原因は無駄な力を入れて発声しているから

 

高い声が出ないと、体に力が入りやすくなって、喉を締めがち。

喉だけで発声をしても苦しい思いをするだけなので、今すぐ改善するべきです。

 

シュート
そんな歌い方じゃ、音程もガタガタになるわ…

 

過去の僕もそうでしたが、無理やり高い声を出そうとすれば、喉周辺やアゴに力が入りやすいです。

 

▼ 喉やアゴに力が入ると悪いことばかり

  • 喉締めは声枯れの原因
  • 音程が不安定、ガタガタ
  • アゴに力が入ると舌が固まる
  • ずっと高音が伸びない歌い方

 

脱力して正しい発声を身につければ、歌える曲は増えますし、カラオケの採点も伸びます。

DAMの採点で70点台を連発していた僕は、脱力の大切さを体感してから変われました。

 

▼ 高い声が出ないなら以下の改善練習を実践

  • アゴの力を抜く
  • シンプルな方法で腹式呼吸を身につける
  • 喉を開いて脱力を癖つける
  • 裏声と地声で音域を広げる

 

シュート
カラオケで高得点を目指しているなら必要な練習です

 

▼ それぞれのより詳しい説明は以下の記事で。

 

 

▼ youtubeでも高音が苦しい人に練習方法を解説!

 

 

▼ 読まれている人気記事

カラオケで90点以上の僕が歌が上達する方法をまとめてみた

歌がド下手な人は知らない音痴な理由と改善練習

腹式呼吸ができない人に超絶簡単な練習方法

ABOUTこの記事をかいた人

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )