▼ この記事を読むべき人
- カラオケで90点を目指している人
- カラオケの点数をあげたい人
- 歌がうまくなりたい人
- 上達ノウハウを知りたい人
かつて僕は超絶音痴で、カラオケが大っ嫌いでした。
カラオケの全国採点では全国最下位を叩き出したり、友達からは「高い声出すと、声がキモくなるよねww」と笑われたりと、ひどい思い出しかありません。
音痴という現実から逃げるように言い聞かせてました。
でも、本当は音痴の自分を変えたくて、悔しくてしょうがなかったんですよね。
▼ 声域に合った曲を歌えば90点も出せるまでになりました
ここまで成長するのに、特別な練習はしていません。
誰でもできるような基本的な練習を繰り返し練習しただけです。
この記事では、誰でもできる単純な練習と戦略的な考え方を書いていきます。
目次
ノウハウよりも選曲が重要/歌が上達する方法
人間は、人によって出せる声域の広さが違います。
もっとわかりやすく言うと、出せる声の高さや低さに限界があるということです。
実際、DAMの採点で90点を出せる僕でも、ワンオクの曲を歌うと70点を連発します。
▼ ワンオクの曲で90点は出せません。
歌が上手い人は、なんでも高得点が取れるわけではなく、自分に合った曲を選んで歌いこなしているんです。
▼声域の限界を超えた歌を歌うと…
- 喉を締めた歌い方になる
- 音程がガタガタ
- 高音は震える
- 呼吸が苦しくなる
- リズムが崩れる
ひとつに負担をかけると、全て崩れて悪循環に落ちます。
もう気づいていると思いますが、自分の声域以上の曲を歌いこんでも悪いことばかりなんです。
▼ 僕の選曲方法をシェアします
- 好きな曲を書き出す
- 今よりも上達させたい曲を選ぶ
- 息が苦しくならない曲を選択
曲のキーが自分に合っているのも大切ですが、「歌えるようになりたい気持ち」はもっと大切です。
歌っていてつまらない曲を練習しても、練習は継続できません。
どうしても歌いたい曲が、自分の声域に合わない場合は、まずはボイトレを集中的にやりましょう。
歌が下手な原因を知るべき/歌が上達する方法
歌だけに限らず、下手な原因がわからなければ上達しません。
歌がうまくなりたい人は、まず「なぜ、うまくならないのか?」を知るべきです。
▼ あなたの原因はなんですか?
- 音程がとれないから?
- 高音がでないから?
- リズム感がないから?
- 声が小さいから?
過去の僕も、音痴を治したいと思っていましたが、本当の原因をわかっていませんでした。
本当の原因をわかっていないと、遠回りをした練習を続けることになります。
楽しく練習を継続するためにも、原因をはっきりさせて最短で歌うまになりましょう。
本当はプロのボイストレーナーに見てもらうのが一番ですが、今回は自分で原因を知る方法を解説していきます。
▼ 原因を知る方法は以下
- 自分の歌声をスマホで録音
- 録音したものを聴く
- 原曲と比べて「おかしいところ」を書き出す
- 「なぜおかしいのか?」原因を書き出す
- 原因の改善方法を調べ実践
録音したものを聴いて「おかしいところ」と「おかしい理由」を紙に書き出してください。
音程が合っていないのか、それともリズムが合っていないのか…。
音程が合っていない/歌が上達する方法
まずは、自分が「なぜ」音程が合わないのかを知る必要があります。
原因を知らないまま、なんとなく練習を繰り返しても改善はしません。
これもスマホで自分の歌声を録音してみるのが良い方法でしょう。
▼ 録音した歌声を聴いて何に違和感を持ったか?
- 音域が狭くて高音が苦しそう
- 呼吸が不安定
- リズム感がない
- 棒読みで歌っている
これら以外にも原因があると思いますが、代表的な原因はこんな感じでしょう。
原因がわかったら、それぞれに合わせた改善方法を取り組んでいきましょう。
音域がせまい/歌が上達する方法
音域が狭い人は、まず地声を安定させて正しい発声を身につけましょう。
無駄な力をいれて高音を出そうとしても、音域は広がりません。
過去の僕は、音域を広げるために喉を締めて発声していましたが、音程が不安定になって逆効果でした。
発声に力がはいる人は、エッジヴォイスから裏声に切り替える練習をしましょう。
エッジヴォイスとは、映画呪怨に出てくる子供の「呪怨の声」です。
エッジヴォイスは脱力しなければ上手く声が出ないので、脱力の練習には最適。
エッジヴォイスから裏声に切り替える練習を繰り返していくと、地声でもかなりの高音が出るようになります。
▼ エッジヴォイスと裏声の切り替えがスムーズになると。
- 歌声に表現力が増す
- 綺麗な高い声が出やすくなる
- 高音が強くなる
- 力で高音を出そうとしなくなる
エッジヴォイスから裏声に切り替える練習には、いくつかの注意点やコツがあります。
▼ 以下の記事で注意点・コツを解説しています。
音域を広げる簡単な1つの高音トレーニング
苦しそうに歌っている/歌が上達する方法
息が苦しい人は、一定に息をはけていない人が多いです。
音痴だった僕は、吐く息にムラがあり、呼吸が不安定になっていました。
▼ 無駄な力が入ったまま発声するディメリット
- 苦しんで高音を発声
- すぐに声が枯れる
- 音程が不安定になる
- 歌うのがつらくなる
息を一定に吐けるようになれば、呼吸が安定して、無駄な力は入りにくくなります。
一定に息を吐けるようになれば、ディメリットを無くす手助けになります。
ストローを使って息を一定に吐く練習を繰り返すと、息を一定に吐く感覚がわかってきます。
また、必要以上に息を吸うのは間違いだと身をもって体感できますね〜〜。
▼ 息を一定に吐けるだけでメリットはたくさん。
- 呼吸が楽になる感覚がわかる
- 苦しんで高音を出すのは間違い
- 力で声を伸ばすのはダメ
- ロングトーンが伸びた
声が小さい/歌が上達する方法
どんなに音程が取れていても、表現力があっても自信なさげに歌っていたら台無しです。
自信がないだけで、声量が小さくなりますし、声も暗くなります。
歌に自信がなかった僕も、自信がなくて暗い歌声になっていました。
自信を持って歌うだけで、いつもより声が明るくなって、声量も上がるはずです。
それでも声が小さい人は、腹式呼吸を身につけて声量をあげましょう。
▼ 腹式呼吸のメリット
- たくさん息を吸える
- 声が遠くまで通る
- 声量があがる
- 喉に力が入らない
喉だけで歌っていた僕は、声が小さく、高音も苦しみながら出していました。
腹式呼吸を覚えれば声量はあがりますし、高音も楽に出せるようになっていきます。
腹式呼吸をむずかしく考える人がおおいですが、シンプルにかんがえるのが大切です。
▼ 腹式呼吸のやり方は「これ」だけ。
- リラックスして手をお腹に置く
- 「すー」と息を吐き切る(お腹はヘコんでいく)
- 息を吐き切ったらお腹をゆめる
- 息が勝手に入ってきてお腹が膨らむ
▼ 注意点やコツ、効果的な練習方法はこちらの記事で!
腹式呼吸ができない人に超絶簡単な練習方法
機械のような歌声になってる/歌が上達する方法
カラオケで機械のような歌声になっている人は、カラオケの採点で抑揚や表現力が低いと思います。
逆に抑揚や表現力が低い人は、一本調子で歌い続けている可能性があります。
カラオケの採点で表現力は、大きな加点項目の1つであり、表現力がある人の歌は聴いていてうまいと思うもの。
表現力をあげる技術として、歌うポイントによって「声の大きさ」を変えてください。
小手先のテクニックですが、カラオケの点数をあげたい人はマイクの位置を変えるだけで点数が上がる場合があります。
正直、マイクの位置を変えるのはオススメしません。
マイクの位置を変えながら歌っていると不自然に聞こえますし、やりすぎると音程がずれていると思われます。
過去の僕もマイクの位置を変えて歌っていましたが、小手先のテクニックなので自分自身が納得できませんでした。
本当にうまくなりたい人は、歌うポイントによって「声の大きさを調節する技術」を身につけましょう。
▼ 詳しい練習方法やさらに詳しい情報は以下で!
カラオケで抑揚をつける2つのコツを暴露
▼ 読まれている人気記事