▼ この記事を読むべき人
- 声量が小さい人
- 腹式呼吸ができない人
- 歌うと喉が痛い人
- 呼吸が苦しい人
腹式呼吸ができるよになると上記の悩みは、ほぼ改善されます。
腹式呼吸ができなかった頃の僕は、歌うのは苦しいものだと思っていました。
正しく腹式呼吸を身につければ、喉を痛めることなく、高音も出しやすくなります。
力で歌っても良いことは1つもないのに、一生懸命練習していました。
でも、腹式呼吸ができるようになってからは、脱力は歌の上達に欠かせないと確信。
▼ 腹式呼吸のメリット
- たくさん息を吸える
- 声が遠くまで通る
- 声量があがる
- 喉だけで歌わなくなる
他にもメリットはありますが、これぐらいにしておきましょう。
今回は、腹式呼吸の一番簡単な方法を書いていきます。
目次
超絶簡単な腹式呼吸のやり方/腹式呼吸ができない人
- リラックスして手をお腹に置く
- 「すー」と息を吐き切る(お腹はヘコんでいく)
- 息を吐き切ったらお腹をゆめる
- 息が勝手に入ってきてお腹が膨らむ
▼ 上半身はリラックスして手をお腹に置く
▼ 「すー」と息を吐き切る。(お腹が少しづつヘコんでいくのを感じましょう)
▼ 息を吐き切ったらお腹をゆるめる
▼ 意識してほしいポイント
- 息を吸うときは鼻からも息を吸う
- 息は限界まで吐き切る
- 「すー」と息を吐く
鼻からも息を吸う/腹式呼吸ができない人
鼻からも息を吸うことで、喉の乾燥を防ぎます。
乾燥すると、喉が枯れやすくなり、喉を痛める可能性があがります。
喉が潤った状態を保つことで、安定した歌声を出し続けられます。
鼻と口で息を吸う感覚が掴めない人は、口を閉じて「鼻だけ」で息を吸ってみてください。
息を吸う瞬発力は下がりますが、鼻で息を吸う感覚を掴むには一番良いやり方です。
息を限界まで吐き切る/腹式呼吸ができない人
息を限界まで吐き切ることで、「勝手に息が入ってくる感覚」がわかります。
息を吸おうと意識を強く持つと、どうしても息をたくさん吸いがち。
過去の僕は、たくさん息を吸いすぎて吐ききれずに、呼吸が不安定になっていました。
呼吸が不安定になると、力で発声をコントロールしようとします。
力で歌っても悪いことばかりです。
息を吐き切れば、適切な量の息は勝手に入ってきます。
まずは、息を吐き切る意識を持って、腹式呼吸の練習をしましょう。
「すー」と息を吐く/腹式呼吸ができない人
「すー」と息を吐けば、一定に息を吐くことができます。
息を一定に吐けない人は、呼吸が不安定になりがちで、苦しみながら歌っています。
苦しみながら歌っても、音程は安定しませんし、高音も安定しません。
気をつけてほしいのは、息を強めたり、弱めたり、しないことです。
息の強さを変えると、呼吸が不安定になる原因にもなります。
息を一定に吐くのと同じで、息の強さも一定に吐き続けてください。
スキマ時間を使って練習!/腹式呼吸ができない人
- お風呂に入っているとき
- テレビを見ながらやる
- お昼の休憩時間
- 掃除をしながらやる
ちょっとした時間に少しづつやることで、腹式呼吸が体に染み付いてきます。
1日5分でもいいので、コツコツ続けることが大切です。
腹式呼吸で歌う前に、日常の生活で腹式呼吸ができるようにしていきましょう。
ペットボトルでも腹式呼吸を体感/腹式呼吸ができない人
ペットボトルを使った腹式呼吸の練習方法で、やり方はとても簡単。
▼ 準備するものは、ペットボトルのみ。
▼ 僕が感じたこの練習の良い点
- 肺活量が鍛えられる
- 腹式呼吸の強化
- 手軽にできる
- やり方が簡単でわかりやすい
声を一定に吐き続けるためにも、腹式呼吸は必要です。
腹式呼吸を身につけることで、安定した音程になりますし、高音も太くなります。
カラオケDAMの採点で70点台を連発していた僕は、腹式呼吸の「偉大さ」をわかっていませんでした。
▼ 今では90点も出せるようになりましたが、腹式呼吸を身につけていなければ、今の僕はいません。
▼ youtubeでも腹式呼吸のやり方を解説!
▼ 読まれている人気記事