▼ この記事はこんな人におすすめ
- 滑舌が悪い
- いつも噛んでばかりいる
- 「何言っているかわからない」と言われる
- テンポが速い曲は舌が回らない
- 発声が不安定
滑舌が悪かった僕は、速いテンポの曲は歌うのを諦めて、テンポの遅い曲を歌うようにしていました。
滑舌が悪いと、うまく発声することができないので、気づいたら音痴キャラ。
超絶に滑舌が悪かった僕は、友達によく笑われていました。
それに、舌の動きが硬いから、どうしても喉に無駄なチカラが入ってしまう…。
その対策として、僕は2本の割り箸で滑舌の改善に取り組みました。
少しづつですが、速いテンポの曲でも噛まないで歌えるようになっていきました。
また、舌や喉周辺の無駄な力みがなくなって、発声が楽になりましたね。
▼ 滑舌の改善もあって、70点台から90点台まで伸ばすことに成功。
ボイトレは「脱力が全て」なので、滑舌を改善するだけで多くのメリットがあります。
2本の割り箸で滑舌を改善!/滑舌が良くなる練習方法
- 割り箸を縦にして太い方を奥歯で噛みます
- 不安定な割り箸を両手で支えてください
▼ この練習のコツは。
- 割り箸を動かさない
- 舌の動きを感じる
- 腹式呼吸を意識する
2本の割り箸があることで、強制的に舌が動くようになります。
割り箸を安定させて、舌が動いているのを感じられれば効果は絶大。
呼吸は、お腹を膨らませるように息を吸ってください。
好きな曲を聴いて舌を鍛える/滑舌が良くなる練習方法
ただ声を出して練習するのは、つまらないですよね。
つまらないと練習は継続できませんし、結果的に歌は上達しません。
その対策として、僕は好きな曲を聴きながら舌を動かしていました。
▼ 舌の筋肉を鍛える
- よく使う舌を鍛える「な」
- 舌の先を鍛える「ら」
- 舌の奥を鍛える「か」
僕は、曲の前半は「な」のみで発声して、後半は「か」と「ら」で歌っていました。
飽きないために、あなた自身でアレンジしてみてください。
真似するだけで効果絶大のボイトレ本/滑舌が良くなる練習方法
僕は、この本に書かれている練習方法を継続したことで、カラオケの精密採点で70点台から90点を出せるまでに成長しました。
小学生でもできる練習を毎日15分続けただけで、90点を出せるようになったのは今でも信じられません。
▼ あなたに必読の一冊を紹介。
- 5秒で効果を実感できる練習方法
- 小学生でもできる簡単なボイトレ
- 真似するだけで歌がうまくなる
- テレビや雑誌など、多数のメディアで取り上げられた
この本では、詳しい理論は書かれていませんが、効果を感じられる58の目的別テクニックが紹介されています。
愛読している僕から言わせてもらうと、「真似するだけ」で爆速で上手くなります。
書かれている練習内容はどれも簡単で、かなり継続しやすい…!
- 理論ばかりのボイトレ本に疲れた人
- 簡単なボイトレで効果を実感したい人
- ボイトレを毎日継続させたい人
- 独学で歌を上達させたい人
- 僕のように精密採点で70点から90点までアップさせたい人
▼ 読まれている人気記事