高音を出すと苦しい人に喉が開く練習方法

 

▼ この記事を読むべき人

  • 苦しみながら高音を出している人
  • 喉を締めて高音を出している人
  • 高音を出すと喉が痛い人
  • すぐに喉が枯れてしまう人

 

高音を出すのが苦しいと、音程は安定しないし、呼吸も不安定になりがち。

音痴だった僕は、喉を締めて高音を出していました。

 

シュート
高い声は苦しみながら出すものだと思ってた…。

 

カラオケの採点では、いつも70点台前半で、完全に音痴キャラでしたね〜〜。

そんな自分を変えたいと思った僕は、ボイトレを習ったり、いろんな練習を実践。

 

シュート
バカにした奴らを全員見返すぞ

 

その結果、今では80点台後半をキープし、90点以上も出せるようになりました。

僕の経験から、歌を上達させたいなら「喉を締めない」「無駄な力は抜く」ことが大事です。

 

シュート
無駄な力は悪いことばかり…

 

高音を出すのが苦しい人は、最後まで読まないと損する内容になっています。

 

喉が開きやすい言葉を使って練習/高音を出すと苦しい

 

喉を締める歌い方を改善するためにも、喉を開く感覚を体に染み込ませましょう

そこで、喉が開きやすい言葉である「ば」「ぶ」「ぼ」を使います。

 

シュート
「ば」「ぶ」「ぼ」は、喉が開きやすい言葉だと言われています

 

喉仏が下がりやすい言葉なので、高い音になっても喉が締まりにくいです。

逆に、「き」「に」「ち」など、語尾が「い」で終わる言葉は、喉が締まりやすいです。

 

シュート
では、練習方法の紹介!

 

 

 

オペラ声で発声する/高音を出すと苦しい

 

シュート
オペラ声とは、オペラ歌手が出している低くて太い声のこと!

 

秋川雅史さんの「千の風になって」が、イメージに近いです。

やり方ですが、オペラ声で「ば」「ぶ」「ぼ」を発声して、喉が開く感覚を体に染み込ませていきます。

基本練習として、スケールを使って発声してください。

 

シュート
スケールとは、ピアノの「ドレミファソラシド」の音階のこと!

 

準備は、スマホでピアノのアプリをダウンロードするのみ。

やり方は簡単で、ドレミファソラシドの音に合わせて、オペラ声で「ば」「ぶ」「ぼ」を発声するだけです。

これを「高い音⇄低い音」を繰り返してください。

 

▼ スケール練習の良い点

  • 聴いた音を正確に発声できるようになる
  • 正しい音が体に染み込む
  • 音程の基礎固め
  • 音痴改善にもつながる

 

良いことだらけのスケール練習は、とにかくつまらない…。

だから多くの人は、練習を続けられないし、歌も上達しません。

 

シュート
スケール練習に疲れたら人に、おすすめ練習方法!

 

好きな曲を聴きながら発声/高音を出すと苦しい

 

やり方は、簡単で好きな曲を聴きながら、オペラ声で「ば」「ぶ」「ぼ」で歌うだけ。

音程をとる練習にもなりますし、実践的な練習にもなります。

カラオケの採点で点数をあげたい人には、効果的な練習方法ですね〜〜。

 

シュート
楽しみながら練習したいならおすすめ!

 

▼ この練習の良い点

  • 喉締めの癖をなくす
  • 楽しみながら喉を開く感覚をつかむ
  • カラオケの練習にもなる

 

シュート
高音が苦しい人に、まだオススメな練習方法があるよ!

 

高音が苦しい人は脱力してください/高音を出すと苦しい

 

僕の経験から楽に高音を出すには、「脱力」が欠かせません。

高音が苦しい人は、無駄な力が入っていたり、喉を締めている人が大多数。

脱力は、そういった高音が苦しい原因をほぼ改善してくれます。

 

シュート
高音が苦しいあなたに、ハミング練習がおすすめ!

※ハミングとは、鼻歌のこと。

 

ハミングは、無駄な力や喉が締まっている人に最適な練習方法

過去の僕も、喉を締める癖をなおすために、よく鼻歌で歌っていました。

 

シュート
喉が開いて正しい発声の感覚がわかるよ〜〜

 

また、鼻歌で裏声を出す「裏声ハミング」も高音域を鍛える練習として、かなり効果的。

裏声ハミングは、ミックスボイスの練習としても有名ですね。

 

▼ ハミングと裏声ハミングの特徴

  • 手軽にできて家でも練習が可能
  • 高音域が鍛えられる
  • ミックスボイスの練習になる
  • 声の柔軟性があがる
  • とにかくメリットをあげたらキリがない

 

シュート
脱力できない人は読まないと損ですよ

 

▼ youtubeでも高音が苦しい人に練習方法を解説!

 

 

▼ 読まれている人気記事

ミックスボイスの練習をわかりやすく3分で説明

音域を広げる簡単な1つの高音トレーニング

カラオケで抑揚をつける2つのコツを暴露

ABOUTこの記事をかいた人

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )