▼ この記事を読むべき人
- 音程が合わない人
- 原因がわからない人
- たくさんの改善方法を知りたい人
- 難しい練習が嫌いな人
音程が合わない理由は、人によって違うので原因はいろいろ。
音程が取れていないと「歌うま」にはなれませんし、ずっと音痴キャラのままです。
まずは、音程が合わない理由を知る必要があります。
知る方法は簡単で、自分の歌声を携帯で録音して確認するだけ。
▼ それぞれの原因に合わせて改善しなければなりません。
- リズムが速い or 遅い
- 高い声が出ていない
- 呼吸が安定していない
- 苦しそうに歌っている
今回は、原因に対しての改善方法を書いていきます。
僕自身、音痴の理由がわからなくて精密採点で70点台前半を連発していましたが、原因を一点集中で練習したことで90点以上を出せるまでになりました。
目次
原曲を聴き込んでいない/音程が合わない人の特徴
原曲を数回だけ聴いて歌う人がたまにいますが、やめましょう。
過去の僕も数回だけ聴いて、歌っていたんですが、音程がガタガタで悲惨でしたね…。
歌詞を覚えるまで「歌うな!」とは言いません。
ただ鼻歌で歌えるレベルまでは、体に染み込ませるべきだと思っています。
鼻歌で歌えるということは、そこそこ音程が取れている段階なので、カラオケでの練習を開始しましょう。
▼ 僕がおすすめする練習メニュー
- とにかく原曲を聴き込む
- 鼻歌で歌えるようにする
- 音程が取りづらい部分を集中的に鼻歌
- 感覚的に8割ほど鼻歌で歌えればおっけー
- カラオケで実際に歌う
この練習を繰り返しやるだけで、音程正解率は少しづつあがっていきます。
鼻歌は、どこでも手軽にできるので、隙間時間を使ってどんどんやりましょう。
ちょっとした時間でも音程を改善する練習時間になります。
リズムがバラバラ/音程が合わない人の特徴
- 歌うタイミングがズレる
- リズム感がないと自覚している
- リズム感がないと言われた
リズムが取れないだけで、正確に音が取れていても台無しになりますし、音痴扱いされることもあります。
また、正確な音を発声できていても、リズムがずれるだけで音程はズレます。
そう考えると、リズムは音程を正確にとるのと同じくらい大切なんです。
かつて僕もリズム感がゼロで、音程正解率が70点台前半で壊滅的でした。
でも、体を使って曲を聴くことで、だいぶ改善されましたね。
▼ 僕からおすすめのやり方
- リズムが取れない曲を聴く
- 一定のリズムを作っている音を見つける
- その音に合わせて手を叩く
- 慣れてきたら歌いながら叩く
リズムがとれない曲を聴きながら、体を使ってリズムを刻んでください。
まずは、一定のリズムを作っている音を見つけましょう。
▼ 次は音に合わせて体でリズムを取りましょう。
- 手を叩く
- 手で太ももを叩く
- 足でリズムをとる
- 首を動かしてリズムをとる
最初は、歌わないで体でリズムをとることだけを意識してください。
慣れてきたら体でリズムを取りつつ、歌っていきましょう。
自分の出せる音域を理解していない/音程が合わない人の特徴
だからこそ、その人の声域にあった曲を歌うべきなんです。
DAMの採点で70点台を連発していた僕は、自分の声域以上の歌を歌いこんでいました。
自分の声域の限界を越した曲を歌いこんでも、音程正解率はアップしません。
音程を改善する練習を取り組む前に、まずは自分の選曲を見直してください。
▼ 80後半を出す僕でも自分の声域に合わないとこのざま。
▼ 自分の声域に合った選曲で練習を継続すれば点数は上がります
①まず、好きな曲 or アーティストを紙に書き出す。
②その中からキーが低い曲 and 好きな曲を書き出して3曲に絞る。
▼ 3曲に絞るコツは以下。
- 歌えるようになりたい曲
- 呼吸が苦しくならない曲
- 歌いやすいテンポの曲
- 最速で80点後半を出す
- 1曲だけを集中的に練習すると飽きる
- 練習を楽しく持続させるモチベーション維持
高音がでない/音程が合わない人の特徴
高い声が出ないだけで、体に力が入りやすくなって、喉を締めがち。
喉だけで発声をしても苦しい思いをするだけなので、今すぐ改善するべきです。
僕の経験から高音域を広げるだけで、歌える曲がかなり広がりますよ。
僕の経験から歌える曲が広がるだけで、歌う楽しさは今までの100倍になります。
このふたつのを身につけられるのが、ハミングと裏声ハミングなんです。
▼ ハミングと裏声ハミングの特徴
- 手軽にできて家でも練習が可能
- 高音域が鍛えられる
- ミックスボイスの練習になる
- 声の柔軟性があがる
- とにかくメリットをあげたらキリがない
ハミングと裏声ハミングは、誰でも手軽にできる点が最大のメリットで、継続しやすいです。
ですが、やり方を間違えると上達のチャンスを逃します。
力で声を出している/音程が合わない人の特徴
音痴だった僕は、力で発声をコントロールしようとしていました。
息が苦しくなったら声を絞り出すように歌ったり、高音は喉を締めて歌ったり…。
当然ですが、音程はあがらず点数も70点台のまま。
▼ 脱力して歌えるようになった僕は…。
- 喉が開いて高音が出るようになった
- 息のコントロールができるようになった
- 音程が安定するようになった
- 喉だけで歌わなくなった
- 滑舌が良くなった
音程を上げたいなら、今すぐ力で歌うのはやめてください。
脱力感を持った発声を身につけるだけで、あなたの歌声は変わるでしょう。
リップロールとは、息で唇をプルプルさせる練習方法のこと。
リップロールは、誰でも手軽にできる上、継続すれば効果もかなりあります。
ボイトレの中でも軍を抜いておすすめしたい練習ですね〜〜。
▼ 魅力がありすぎるので、以下の記事で詳しく説明しますね。
リップロールができない人に効果的なやり方
苦しそうに歌っている/音程が合わない人の特徴
息が苦しい人は、息の吸いすぎ、吐きすぎが原因かもしれません。
息を吸いすぎると、たくさんの息を吐かなければいけないので、呼吸が不安定になりやすいです。
▼ 呼吸が不安定になると力が入りがち。
- 高い声は苦しんで発声
- すぐに声が枯れる
- とにかく苦しい
- 結果的に歌うのが辛くなる
音程を安定させるには、呼吸を安定させる必要があります。
少しづつ一定に息を吐くことで呼吸は乱れず、正確な音程で歌えるようになります。
▼ 息を一定に吐けるようになった僕は。
- 楽に歌える感覚がわかった
- 苦しんで高音を出すのは間違い
- 力で声を持続させるのはダメ
- ロングトーンがかなり伸びた
▼ この練習を継続すると。
- 一定に息を吐く感覚がわかる
- 呼吸が楽になる
- 必要以上に息を吸うのはダメ
- 息を吐きながら歌えるようになる
- 発声に無駄な力みがなくなる
▼ 読まれている人気記事