カラオケで歌が超絶うまい人の5つの特徴

▼ 読まれている人気記事

カラオケが下手な人の4つの特徴

カラオケで音程正解率が低い人の3つの特徴

カラオケのdamで70点台しかでないあなたに5つの改善方法

 

シュート
本当にカラオケがうまい人って、どんな人?

 

▼ たくさんの人が…。

  • 精密採点で高得点
  • 音程正解率が85%以上
  • 表現力が高い
  • 音域が広い

 

と、答えるでしょう。

 

もちろんどれも正解。

でも、「本当に」歌がうまい人は外せない一つの条件があります。

僕自身、ボイトレ教室に行っていなかったら「それ」に気づいていなかったですね。

100回以上ヒトカラをしたり、家でボイトレをしていましたが、プロの目には敵いませんでした。

 

シュート
本当に歌がうまい人とは…。

 

 

人の心を揺さぶる歌声/カラオケがうまい人の特徴①

 

シュート
正直、カラオケで高得点取るのは簡単だよ。

 

カラオケで高得点=歌がうまい。

これは間違った思い込みなんです。

以前の僕も、カラオケに行くと必ず精密採点を入れて音程バーに合わせるように歌っていました。

 

シュート
余裕がある曲では、しゃくりやこぶしを意識して歌いこんでいましたね。

 

でも、そんな歌い方をした歌声じゃ人の心は動きません。

 

Aさん
あんたの歌、採点意識し過ぎてて聴いててつまんない。

 

ある日、女友達から言われた痛恨の一言。

あの一言は今も心に深く刻まれています…。

 

カラオケの点数はあくまでも「機械に評価された」というだけ。

本当に歌がうまい人は人の心を感動させます。揺さぶります。

 

シュート
はじめてRADWIMPSのライブ行った時の感動は今も忘れない。

 

あなたもプロの歌声に心惹かれた経験があるのではないでしょうか?

それは、プロのアーティストは機械に向かって歌っているのではなく、人に想いを届けるように歌っているからなんですよね。

カラオケの採点では小さいテクニックを使えば高得点がとれますが、人の心は動きません。

だから、カラオケで高得点をとっても「本当に」歌がうまいとは言えないんですよね。

 

 人の心を揺さぶる歌声を身につけるために、まずはうまくならない原因を見つけること。

 

シュート
次は歌がうまい人の最低条件であり、共通点!

 

音程が正確/カラオケがうまい人の特徴②

 

本当に歌がうまい人は「リズムと音程」を正確にとりながら歌います。

歌には必ずメロディーがありますが、本当に歌がうまい人は歌声をメロディーに合わせる能力が半端なく高い。

だから歌詞が聞き取りやすく、うまく聞こえちゃう。結果、心が勝手に動いて感動してしまう。

歌声をメロディーに合わせる能力を高めるために、まずはリズムと音程を正確にとること。

 

▼ これが、本当にうまくなるための第一歩。

 

音域が広い/カラオケがうまい人の特徴③

 

シュート
やっぱり歌がうまい人は高い声も低い声も出せる人。

 

高音だけでなく、低い声も安定して出せる人はほぼ見ないですね〜〜。

音域が広いと感情表現が豊かになります。

もっと言うと、人の心を動かせる力があります。

シュート
音域が広いと感情を伝える力が強いんだね〜。

 

僕の大好きなミスチルの桜井さんはかなり音域が広い…!

だからこそ、あれだけの根強いファンがいるんですよね。

 

逆に感情表現ができていない人は、音域を広げる練習をしてください。

確実に感情を伝える力がつきます。

多くの人が高音を出すのに苦手意識があると思いますが、効率的で効果的な練習を続ければ絶対に高音域は増します。

 

▼ 以下の練習で僕はキーが2つ上がりました。

 

よく聞くミックスボイスの習得はかなり高い…、と言われています。

プロの人でも数年は必要なこともあるそうです。

 

ミックスボイスの習得を目指す人は、一度無料でプロのボイストレーナーに見てもらうべき。

 

抑揚・表現力が高い/カラオケがうまい人の特徴④

 

▼さようならという言葉には、色々な「さよなら」があります。

  • 元気に「さよなら!」
  • 寂しそうに「さよなら…」
  • 淡白に「さよなら。」

 

シュート
言葉に込める感情によって伝わり方が全然違うね〜〜。

 

これが表現の違いで、表現力が豊かの人は、この違いの差のレベルが高い。

また、リズム感であったり声量、発音の強弱も表現力に大きく関わってきます。

 

精密採点の表現力はテクニックさえあればうまくなります。

しかし、「本当の」表現力はプロに教わる以外ありません。

 

歌詞の意味を伝えようとしている/カラオケがうまい人の特徴⑤

 

シュート
もともと歌は気持ちを伝えるためのもの。

 

プロのアーティストは気持ちを伝えるために作詞作曲をしています。

 

シュート
あなたはカラオケで歌うとき、歌詞をただ読んで歌ってませんか?

 

歌の意味を理解して気持ちを伝えるように歌ってみてください。

周りの人の反応が180度変わりますよ。

カラオケでは歌詞の意味を理解しなくても歌えますが、歌詞の意味を理解して歌わないと人の心を揺さぶれません。

 

シュート
何度も言いますが、歌は誰かに気持ちを伝えるために作られたもの。

 

発声練習も大切ですが、歌詞の意味を理解して歌う重要性も忘れないでください。

歌の本質は相手に想いを届けること。

 

Amazonで在庫切れのボイトレ本/カラオケが上手い人の特徴⑥

 

シュート
あなたは、悩んでいませんか?
  • ボイトレ教室はお金が高くて厳しい
  • 独学で練習したいけど、どうすればいいの?
  • 家で声を出せる環境じゃない
  • 毎日カラオケには行けない…

 

これらは、僕の大きな悩みでした。ボイトレ教室は高くて、月に何回も行けないし、カラオケで毎日練習したいけど費用が高すぎる。

できるなら独学でトレーニングしたい!!と思った僕は、たくさんのボイトレ本を買って読破。

 

▼ その中から必読の一冊を紹介。

  • 過去にAmazonで在庫切れの大ヒット
  • 15年以上も歌の講師をやってた方の実体験ノウハウ
  • 「普通」の練習方法じゃない
  • サイレントでボイトレ

この本には小手先のテクニックはありませんが、「歌うための体」にしてくれます。

歌もスポーツと一緒で毎日続けることが大切で、この本には毎日続けられる上達方法が書かれています。

 

シュート
以下の記事でボイトレの考え方が180度変わった理由を解説

 

3分で下手な理由を見つける/カラオケがうまい人の特徴⑦

 

シュート
これ以上に最強の改善方法はないです。

 

▼ 上達しない原因をググればいくつもの「それらしい」答えはわかります。

  • 腹式呼吸を身につけて高い声を出そう
  • ミドルボイスの出し方
  • 喉を締めない方法

 

たくさんの方法論がわかりますが、「あなたの」上達しない原因はわかりませんよね?

 

僕自身がそうでした。

高い声が出なくて、ググっていろんな練習方法を試しましたが、ダメ。

でも、無料のボイトレ体験レッスンに行くだけで、高い声を出すための感覚がわかったんです。

プロならではのアドバイスが大きかったですね〜〜。

 

ボイトレは一人でもできますが、その練習が本当に「あなたに合った」練習方法でしょうか?

 

▼ 詳しくはこちらで解説。

歌が上達しない原因を100%見つける最強の改善方法

 

▼ 読まれている人気記事

カラオケが下手な人の4つの特徴

カラオケで音程正解率が低い人の3つの特徴

カラオケのdamで70点台しかでないあなたに5つの改善方法

 

ABOUTこの記事をかいた人

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )