カラオケで歌が上手い人と下手な人の具体的な基準をまとめた

 

▼ この記事はこんな人におすすめ!

  • 歌が上手い、下手の基準が知りたい
  • 下手な人の改善方法が知りたい
  • うまい人の特徴を知りたい人
  • 歌がうまくなるノウハウを知りたい人

 

カラオケで歌が上手い人・下手な人の基準は色々な見方があります。

音程が取れていてリズム感が良い人や、人を感動させる歌声を持つ人など…。

人によって、上手い・下手の考え方や見方が違いますが、基本は変わりません。

 

シュート
歌が下手な人の特徴や上手い人の基準を紹介!

 

僕自身、音程がとれない時期がありまして、DAMの採点では70点台を連発していました。

上手い人の特徴は何か?下手な人の原因は何か?を自分なりに、分析して改善練習を積み重ねました。

 

▼ その結果、今では90点を出せるまでに成長できました

 

 

もちろん、点数が高ければ「歌うま」というわけではありませんが、やはり点数が高い方が「歌うま」に近いと僕は思います。

僕の経験から歌が上手い人・下手な人の基準は複数あります。

 

▼ 具体的にはこんな感じです。

  • 戦略的に選曲をしているか?
  • 安定して音程が取れているか?
  • 高音が出ているか?
  • 声量はあるか?
  • リズム感はあるか?
  • 歌に抑揚があるか?

 

ざっとこんな感じですが、それぞれ具体的に解説していきます。

上手い・下手の基準が知りたい人、下手な人の改善方法を知りたい人は、最後までお付き合いください。

 

 

声域を理解して選曲をできているか/歌が上手い人と下手な人の基準

 

シュート
歌下手な人は選曲を見直してみるのもアリ

 

自分の声域以上の曲を歌うのは、「歌下手」の原因になる可能性があります。

出せない高音・低音を無理やり発声するのは、どこかしらに負荷がかかります。

 

シュート
喉を痛めたり、呼吸が苦しくなったりしますよ〜〜

 

過去の僕も、キーの高い曲は無理やり発声していました。

力を込めて、できるだけ勢いよく声を出すようにしていましたね…。

結果、すぐに喉はガラガラになるし、1時間も歌い続けられない状態に。

 

シュート
喉に負担をかけないためにも選曲は重要!

 

声域にあった選曲をするようになってからは、カラオケの点数も少しづつ伸び始めました。

声域にあった曲を歌い続ければ、DAMの精密採点でも90点は出せるようになります。

もちろん、正しい発声方法やボイトレをやった上ですが…。

 

▼ 僕が意識している選曲方法は以下。

  1. 好きな曲を書き出す
  2. 歌っていて苦しくなりにくい順番にランキングをつける
  3. 上位の3曲をローテーションで歌い込む

 

好きな曲、アーティストに絞る理由としては、練習を楽しくして継続しやすくするため。

正直、歌の練習の継続は難しいですが、自分の好きな曲なら継続のハードルが下がります。

3曲に絞る理由としては、練習の飽きを防ぐためです。

 

シュート
集中力を持続させて効率よく上達しよう!

 

歌が上手い人は、自分の声域を理解していて、曲の選択も優秀です。

歌のノウハウも大事ですが、自分なりの「選曲の型」を見つけるのが先決ですよ。

大切なのは、「練習の飽きを予防」「効率的に上達する仕組み」「練習の継続を下げる」です。

 

シュート
あなたなりの選曲のこだわりを持とう!

 

 

安定して音程がとれているか/歌が上手い人と下手な人の基準

 

シュート
基本ですが音程が取れていないと下手です

 

言うまでもないですが、最低限の音程が取れていない人は歌下手です。

音程が取れていない人が感情を込めて歌っても、人の心に響きませんし、カラオケの採点でも点数は上がりません。

僕自身、音程が取れていなかった時期がありまして、苦労しました…。

 

▼ 音程通り正確に歌えると良い点

  • カラオケの点数は間違いなく伸びる
  • 一般的な「歌うま」と言われる
  • 感情を込めても音程がズレなくなる
  • 精密採点で80点以上は出せるようになる

 

多くの人は音程もまともに取れていないので、正確に音程通り歌えるだけでも「歌うま」になれます。

逆に音程通り歌えなければ何をしても、「音痴キャラ」のままです。

歌が下手だと思っている人は、まずは音程を上げることに集中しましょう。

 

シュート
テクニックや応用は、音程が安定したあとでおっけー!

 

▼ 音程がずれる人の原因は以下。

  • 自分の声域を知らない
  • 音程をあげる最適な練習を知らない
  • 自分の歌声の原因をわかっていない
  • 苦しんで歌っている

 

ちなみにこれは、過去の僕の悩みでもありました。

これらの具体的な改善方法はカラオケの採点で音程が合わない原因と5つの改善方法で紹介しています。

音程正解率60%台から88%まであげた僕のノウハウを知りたい人は、見てください。

 

シュート
音程が安定している人は見ないでください。

 

 

高い声が出せるかどうか/歌が上手い人と下手な人の基準

 

シュート
例外なく歌が上手い人は高い声が出るよね

 

人は高い声に魅力を感じますし、感動させられます。

逆に音域が狭く、低い声しか出ない人では、人の心は動きにくいです。

僕自身も高い声が出なくて、歌える曲が数曲しかないときもありました。

 

シュート
高音を出そうと声をはりあげて歌っていましたね…

 

ですが、ヒトカラを100回以上やりボイトレを継続したことによって、精密採点では85点以上をキープできています。

僕の経験上、「精密採点で85以上をキープ」「DAMで90点を出す」には、高い声を伸ばす練習は必須

人間離れした高音は必要ないですが、ある程度の高音は身につけないと、最近の曲は歌いこなせないです。

 

シュート
昔の曲と比べて、今の曲は高い曲が多い…

 

▼ 高音が出ない人の特徴

  • 喉締めで声枯れ
  • 音程が不安定、ガタガタ
  • アゴに力が入ると舌が固まる
  • ずっと高音が伸びない歌い方

 

高い声が出ない人の原因は、人それぞれですが改善方法を書きました。

ここでひとつ言っておきたいのが、「脱力」と「正しい発声方法」は高音強化には欠かせません。

 

そこで大切なのが「腹式呼吸」とボイトレの王様〇〇です。

腹式呼吸を身につけて、ボイトレの王様である〇〇を継続すれば、自然と高い声は出るようになります。

 

▼ こんな疑問に答えます。

  • ボイトレの王様って何?
  • 腹式呼吸を簡単に身につけたい!
  • 喉だけで歌う癖をなくす方法は?
  • 高音を出す練習方法は何があるの?

 

上記の疑問は、DAMで90点を出す僕が高い声が出ない人に改善方法をまとめてみたで紹介しています。

 

シュート
高音に自信がある人は見ないでおっけー!

 

 

声がしっかり出ているか/歌が上手い人と下手な人の基準

 

シュート
音程やリズムが完璧でも声が小さいと台無し

 

音程・リズムが取れている人でも、声が相手に届かなければ全て無意味です。

聴いていくれる人に歌声が届いて、あなたの歌は評価されます。

人に評価されなければ、「歌うまキャラ」にはなれません。

 

シュート
声量をあげるのは大切!

 

▼ カラオケで声が出ていない人の原因は?

  • 歌唱にあった呼吸方法ができていない
  • 適切な息の量を吸えていない、吐けていない
  • 喉だけで声を出している
  • どこかに余分な力が入っている

 

声が出ない原因は人それぞれですが、原因がひとつとは限りません

自分で原因がわかっている人は良いですが、わからない人は僕が紹介する改善方法を全てやってみると良いです。

 

▼ 僕が提案する改善方法です。

  • たらたら発声で舌を柔軟にする
  • 2本の割り箸で正しい発声をする
  • 万能のクスリであるリップロール
  • 声量をあげる腹式呼吸

 

これらの改善方法は、シンプルで継続しやすいです。

特に声が出ない人は、リップロールと腹式呼吸の練習だけでも毎日継続するだけで、声は変わっていきます。

喉だけで声を出していた僕は、これら二つの練習で変われたと言っても過言ではありません。

 

シュート
悩んでいるは改善方法を試そう!

 

カラオケで声がでない原因と対策方法をまとめてみたで、具体的な練習手順を解説しています。

 

▼ 声量に不安がある人は読んだ方がいいかもしれません。

 

 

リズム感があるかどうか/歌が上手い人と下手な人の基準

 

シュート
歌が下手な人はリズム感がありません

 

僕自身、高い声が出せて音程も取れているのに、なぜかカラオケの点数が伸びない時期がありました。

原因は、リズム感が壊滅的で音程がズレているのに気づいていなかったことです。

友達に「リズムが取れてないんじゃない?」と指摘されるまで全然気づかなかったですね…。

 

▼ リズム感0だとディメリットたくさん。

  • 音程が不安定になる
  • 下手に聞こえる
  • 歌いながらリズムの修正は困難
  • リズムのズレは気づきにくい

 

よくリズム音痴という言葉がありますが、まさにそれでしたね。

例外なく歌が上手い人は、リズム感を鍛えていますし、リズムの取り方が上手いです。

 

▼ ちょこっとリズム感を鍛える練習を紹介

  1. リズムが取れない曲を聴く
  2. 曲に合わせて4拍子「1・2・3・4」と心の中で数える

 

この練習は、どこでもできるので継続しやすいです。

音が出せる環境なら、手を叩いたり、足でリズムを取るのも効果的

 

▼ 練習ポイントは。

  • 曲につられて数える〇〇が変わらないようにする
  • 曲に流れている一定の「◯」をみつける

 

◯の部分はリズムが取れない人に3分でリズム感を鍛える超簡単な改善方法で、具体的に解説します。

 

シュート
リズムに不安がある人は必読ですね

 

▼ リズム感が良くなると。

  • 音程の正確性があがる
  • 歌がうまく聞こえる
  • リズムのズレがわかるようになる
  • リズムのズレを自己修正できる

 

シュート
リズム音痴になりたくない人は見てください

 

 

抑揚をつけて歌えてるか/歌が上手い人と下手な人の基準

 

シュート
歌が上手い人は抑揚のある歌声です

 

メロ・サビで声の調子や高低をつけられる人は、抑揚のある歌声です。

抑揚がある人の歌声は、聴いていてついつい心が惹かれてしまいますね。

逆に一本調子で機械のような歌声の人は、どうしてもうまく聞こえない…。

 

シュート
歌うまに必要なのは音程やリズム以外にも「抑揚」!

 

カラオケの点数をあげたい人は、抑揚をつけられるようになるだけで、表現力がグッとあがります

僕自身、表現力の加点数が大きくて、いつも助けられていますね。

 

▼ 表現力を上げれば良いことばかり。

  • カラオケの採点で加点ポイント大
  • DAMで90点を出す助けになる
  • 人を感動させる歌声になる
  • 歌を表現できるので楽しさ100倍

 

小手先のテクニックもありますが、僕は「武器として使える」ように練習方法を紹介します。

 

▼ 抑揚を武器にするための練習方法

  • 歌詞を〇〇に読む
  • まずは歌詞を朗読する
  • 〇〇になった気分で読む
  • 歌詞をセリフのように読む

 

〇〇の空白は、カラオケで表現力あげるために抑揚をつけて歌う一つの方法で明らかにしています。

抑揚の基礎をつくるには、「歌詞の読みかた」が重要になってきます。

歌詞の読みかたにも、注意点やコツがありますので、ぜひ知ってほしいです。

 

▼ 以下記事はこんな人におすすめ!

  • カラオケで表現力をあげたい人
  • 抑揚をつけた歌い方を身に付けたい人
  • 感情のない歌声を卒業したい人
  • 歌で人を感動させたい人

 

シュート
表現力に不安がある人だけ読んでください

 

 

CD音源を真似するだけで上達/歌がうまい・下手の基準

シュート
「歌うま」になりたいならボイトレ本は欠かせない

 

高い声が出なかった僕は、この本のトレーニングCDに出会って変われました。

主に裏声強化に特化しているこの本は、高音強化本とも言えます。

 

シュート
裏声を鍛えることで高音強化につながる!

 

▼ 僕が感じた魅力は以下

  • 高音を伸ばすことに特化している本
  • ミックスボイスの基礎作りにピッタリ
  • 20分ほどの練習時間だから継続しやすい
  • CDを真似るだけでとても簡単

 

ミックスボイスを出したい人には、ぜひオススメしたい本ですね。

この本だけで安定したミックスボイスは出ませんが、基礎づくりには欠かせません

20分ほどの時間でCDを真似して練習するだけなので、僕は継続しやすかったです。

 

▼ この本のレビューはこんな感じ!

これを読み、週に3回程度カラオケでCDの真似をしていたら1か月程度で不完全なミックスボイスのようなものが出て、今ではそこそこ安定しています。

福山雅治ですらぎりぎりだった私が今ではBzをある程度歌うことができる程度にまでなりました。おそらくこの本のおかげです。

カラオケが楽しくなりました。(アマゾンレビューより引用)

 

録音をして聞いてみましたが、ボイトレを行った日は幾分か響きやら発声が以前より良いのが明らかに分かります。

かかる時間も18分(24分)なので、歌う前には必ずウォーミングアップするようになりました。

ネットの玉石混交の情報とは違い、国立大学の教授という事で比較的信頼度も高く、とても優れた書籍だと思います(アマゾンレビューより引用)

 

▼こんな人にオススメ!

  • 苦しくなって息が続かない
  • 不安定な裏声しか出ない
  • 裏声と地声の変わり目が不安定
  • 裏声と地声の使い分けができない
  • 安定した太い裏声を出したい

 

このような悩みを持った人に、悩み別のボイトレメニューをまとめられてるのも魅力のひとつ。

毎日5分でも継続すれば効果はありますので、実践価値はあります。

ただ、毎日継続できない人は、練習しても無意味なので買わないでください。

 

シュート
継続できる人は、買う価値あり!

▼ 読まれている人気記事

カラオケで90点以上の僕が歌が上達する方法をまとめてみた

歌がド下手な人は知らない音痴な理由と改善練習

DAMで90点を出す僕が高い声が出ない人に改善方法をまとめてみた

ABOUTこの記事をかいた人

音痴、リズム感0、高い声が出なかった会社員。

カラオケが嫌いすぎて仮病を使ってドタキャンは日常茶飯事。

しかし、数々のボイトレを実践したことにより、今では精密採点で常時85点以上をキープ。

音痴を克服し誰からも「うまい」と言われるように。

大っ嫌いだった歌は、今では大好きになりました。

ツイッターやってます!フォローしてください( ˘ω˘ )